2012年3月31日土曜日

倍音と言語(日本語、英語、サンスクリット)

Heart Beat Yoga vol,1 倍音の夕べの後、日常の中で倍音について考えることが多くなりました。
前回のブログ記事で、「日本人は倍音民族といっていいのかもしれません 」と書きましたが、本当にそうみたいです。私は日本語を話すとき(ヨガのクラスでははっきり発音して声が通るように使い分けています)には、かなり倍音の多い声で、英語ではなるべく倍音を少なく喋っています。
どうしてかなと思ったら、倍音って母音「a, i, u, e, o 」にしか効かせられないのですね。
たとえば、「お母さん」などは「o, ka, a, sa, n」で、ひとつの音にすべて母音が付いているのですけど、子音の多い英語だと「mother」となって、 子音に倍音を効かせてしまうと「ma」だか「ha」だかよく聞き取れなくなってしまうので、必然的に子音ははっきり発音しないといけなくなります。この「o」も「あ」でも「お」でもなく「 mʌ́ðər」という、もはや記号でしか表現出来ない音ですよね。あまり音を溜められないというか。

日本人が英語の発音が苦手なのってもしかしたら子音をはっきり発音し分けられないで、全部倍音で喋ってしまうからなのではないかなと思い当たりました。
私も、英語は日本語より低い声で話すので(じゃないと馬鹿扱いされます)、うまく子音が発音出来ないとしょっちゅう聞き返されます。丁寧に喋ってるつもりのときほどそうなのです。たぶん落ち着いた印象を与えようとして倍音喋りになっているのでしょうね。

そして、サンスクリット語にも気付きがありました。
キルタンの練習会などもあったので、車の中ではたいてい練習で歌っています。
サンスクリットは、本当はデーバナーガリー(देवनागरी devanāgarī)文字で表記され、aだけでも4つの発音の仕方があり、アルファベット表記では表現に無理があるのですが、母音が19音もある倍音構造の言語なのです。
例えば「Om Namo Bhagavatte Vasudevaya」 は「オーム ナモー バガヴァッテー ヴァースデーヴァーヤー」、「Om Namah Shivaya」は「オーム ナマー シヴァーヤ」、「Lokha Samastha Sukino Bhavantu」「ロカー サマスター スキノー バヴァントゥー」と、私達日本人にはすごく親しみやすい音の出し方です。
サンスクリットはその音の響きひとつひとつに意味があり、神の言葉と言われ、世界で一番完璧な言語なのだそうです。

だからキルタンはその音の組み合わせを繰り返し歌う事で、倍音が体の細胞を振動させ、バイブレーションを高め、周りと調和させ、リラックス感や、ハートが開くような独特の高揚感に導くのですね。
よくアメリカのキルタンアーティストが歌う、英語と組合わさったキルタンがあるのですが、同じメロディでも英語のパートとサンスクリットのパートでは全然気持ちよさが違うのです。

そんなわけで明日はそのサンスクリットで行うヴェーディックチャンティング のWSです。15:30江ノ島スタジオです。 http://pranic-yoga.com/pg160.html
本当に一番最初の入門的なところから教えて頂くので、私も楽しみにしています。
座学なので、人数は増えても大丈夫です。
もし興味ありましたらご一緒しませんか?

最後に、傷ついたDNAを修復するという528hzにチューニングされたギターのサウンドヒーリングを載せておきます。
528hzは、66×8で、66hzというのは地球内部の周波数らしいです。
その地球内部の周波数が、2倍、4倍、8倍となって、文字通り四方八方に拡大して528hzになるのだそう。
 http://www.youtube.com/watch?v=8Qjq3CBXl-E&feature=youtu.be
効果はいかほどでしょう?
次のHeart Beat Yogaはギターで考えているので、とても興味深いです。
なによりこのテの528hzの音は、サウンドヒーリングにはよくあるのですが、これは今まで聴いた中で一番気持ちよかったです。
音は本当に面白いです。OM

0 件のコメント:

コメントを投稿